- 進化
 - 現状の製造業の業界イメージを改善し、安全で誰にでもできる自社独自の製造ラインの構築から生産性の向上へ
 - 深化
 - この業界で自社にしか出来ない技術・設備から、価値を見出し、新たな市場へ。
 - 真価
 - 今まで培ってきた金属加工業としての取り組みを軸に、さらにその時、その時代のニーズに合わせて存続・成長・発展へ。
 
会社案内動画MOVIE
経営理念PHILOSOPHY
人と社会に「感謝・感動」を与える事を目指します。
ご挨拶GREETING

まさに今、社会は大きな変化のうねりの真っ只中にいます。デジタル技術の急速な発展と共に、人々の生活様式やビジネスの形態が多様化し、あらゆる業種で否応なく変化への対応を求められています。まさにそれぞれの企業のシンカが問われています。私たちはこの厳しい局面をシンカするための好機と捉え、待ちの姿勢ではなく積極的な設備投資を行いながら、事業領域を拡大してきました。
        
        私たちが1944年の創業以来大切にしてきたモノづくりの原点は、お客様目線で「売り」と「強み」を分析し、お客様と深い信頼関係を構築する双方向のコミュニケーションです。私たちはこれからも期待を超える感動を生み出すために、お客様の内なる声に耳を傾け、モノを通じて共に語り合い、モノが利用されるシーンを想像し、共にワクワクドキドキするようなモノ語りを作る、そんな存在であり続けます。
        
        社名は硬いけど、発想は柔らかい、そんな「カタクテやわらか」な名古屋工業を今後ともよろしくお願いします。
会社概要OUTLINE

紙から金属まであらゆるものに印刷・加工
昭和19年の創業より、銘板・徽章事業を中心に実績を積み重ねてきました。その豊かなノウハウと金属加工で培ってきた加工技術を強みに、オリジナルグッズから葬祭関連製品、メタル印刷プレートなど周辺領域に事業を拡大してきました。今後も自社独自の技術を磨き続け、グローバル市場も見据えたより広い視点で、地域社会に喜ばれる会社であり続けます。
| 会社名 | 名古屋工業株式会社 | 
|---|---|
| 代表者 | 三輪 晃男 | 
| 設立 | 1944年6月 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 本社所在地 | 
            〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞3丁目12番10号 TEL. 052-733-0758 FAX. 052-733-0760  | 
        
| 主要取引先 (五十音順)  | 
          岩崎電気(株) 高千穂産業(株) 東海シール(株) 日本街路灯製造(株) パナソニック(株)エレクトリックワークス社 (株)ホンダカーズ愛知 (株)MARUWA SHOMEI (株)BeBlock 他 〈敬称略〉  | 
        
| 取引銀行 | 三井住友銀行、あいち銀行、名古屋銀行、中日信用金庫 | 
| 所属組合 | 中部ネームプレート工業協同組合 全国ネームプレート工業協同組合連合会 愛知県記章協同組合 日本記章工業協同組合連合会  | 
        
| 取扱品目 | (金属)エッチング銘板 (金属)アルマイト銘板(アルカリ共) シルクスクリーン印刷銘板(エンボス入) オフセット印刷銘板 レーザー切文字看板(金属・アクリル) 箱文字看板、腐食看板、校章等 鋳物製品 シール印刷各種 プラスチック製品各種 社章、ピンバッジ、マーク(樹脂製 他) トロフィー、カップ、盾 七宝製品 各種ノベルティグッズ 他  | 
        
沿革HISTORY
- 1933
 - 名古屋市中区東陽町にて名古屋徽章製作所として創業
 
- 1944
 - 名古屋工業株式会社を設立し、組織変更
 
- 1945
 - 本社を名古屋市昭和区鶴舞に移動し、バッジ・メダル・マーク制作を始める
 
- 1953
 - ネームプレート制作立ち上げ
 
- 1956
 - 中部ネームプレート工業協同組合創立時より所属
 
- 1957
 - 金属看板・校章着手
 
- 1963
 - プラスチック素材着手
 
- 1964
 - 三輪菊男社長就任。創業者、作市会長就任
 
- 1965
 - 工場排水処理施設 完備(協和機工)
 
- 1978
 - 工場排水処理施設 再完備(日本エンバイロ)
 
- 1979
 - O.A化導入
 
- 1988
 - 愛知県記章協同組合創立時より所属
 
- 1999
 - デジタル製版開始
 
- 2005
 - デザイン企画室設置
 
- 2007
 - フィルム製版内製化
 
- 2008
 - ホームページ開設
 
- 2013
 - 名古屋市守山区にて仮工場稼働
 
- 2015
 - 企業サイトリニューアル
 
- 2016
 - 名古屋市西区に名西工場開設
 
- 2018
 - 三輪晃男代表取締役就任。菊男取締役会長就任。
UVインクジェットプリンター導入 
- 2019
 - フューネラルブランド「nin-縁」WEBサイト開設
 
- 2020
 - レーザー加工機導入
 
- 2022
 - 電子部品のアセンブリ事業開始
 
- 2023
 - グッズ事業開始
 
- 2024
 - 
        UVインクジェットプリンター増設
グッズブランド「GOODS PALETTE」WEBサイト開設 
アクセスACCESS
本社
〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞3丁目12番10号
        TEL. 052-733-0758
名西工場
〒452-0837 名古屋市西区十方町149
        TEL. 052-325-7957
SDGs宣言SDGs
名古屋工業株式会社のSDGsへの取り組み
私たち名古屋工業株式会社では、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、これからも地域に根付き必要とされる製造業であり続けるために、社員一丸となって目標達成に取り組んでいます。
        具体的には下記の5つの取り組みを通じて、11のゴール達成に貢献して行くことを宣言しています。










